こんにちは、こんばんは。初めまして、あるいはまたお会いしまいしたね。
どうも、金森です。今日も元気にぽちぽち手打ち!
おかげ様で今年もなんとか、無事(?)に歳を重ねることができました。
アラサーになって早数年……遠いとこまできたもんだ……。
ケーキもごちそうもたんまりと食べ、ついでに「カイジ」を観て過ごしましたとさ。
では、短いですがこの辺で。
金森でした。
こんにちは、こんばんは。初めまして、あるいはまたお会いしまいしたね。
どうも、金森です。今日も元気にぽちぽち手打ち!
おかげ様で今年もなんとか、無事(?)に歳を重ねることができました。
アラサーになって早数年……遠いとこまできたもんだ……。
ケーキもごちそうもたんまりと食べ、ついでに「カイジ」を観て過ごしましたとさ。
では、短いですがこの辺で。
金森でした。
こんにちは、こんばんは。初めまして、あるいはまたお会いしましたね。
そして、あけましておめでとうございます。金森です。
昨年はいろいろと大きなことを経験し、苦難も歓喜もありました。
ブログを訪問してくださって方や、文学フリマ等々でお世話になりました方。
そして、家族や友人。
みなさまのおかげで、金森璋はここに立つことができています。
今年の、皆様の幸福を願いまして、ご挨拶とさせていただきます。
では。
金森でした。
こんにちは、こんばんは。初めまして、あるいはまたお会いしましたね。
どうも、金森です。最近になってちょいちょいでっけえ病院にかかっております。死にたくねえなあ。
この間、新しいパソコンを買いまして。
現在その子でかたかたと打っております。うれしいね。
とりあえず前の子はクリスタだけ入れてのんびりさせてあげようと思います。
ちなみに新しい子の名前は「エリザ」といいます。金森のパソコンには代々「エリザベス」の名前が受け継がれてるんですが、なんでだったっけ……。
思い出せないので、この辺で。
では、金森でした。
こんにちは、こんばんは。初めまして、あるいはまたお会いしましたね。
どうも、金森です。何もできない金森です。えーん。
と、いうのは冗談というか、自覚が無さすぎる発言なので。
本当のこと言うなら、今月3ヵ所病院巡りしましたし、昨日一昨日と1万歩ずつ歩いたりなんだり。
あとは原稿3000文字×2、キャラクター設定×2、長期予定製作、などなどしましたかね。
十分やってんじゃんって?
いやまあ、やってるんですよ。やってます。でもなんか、まだまだこんなもんじゃダメだろうなー、というかなんというか。
これ以上に頑張れる隙間があるなら頑張った方がいいんじゃないかな、とも思うんですよね。
たぶん、持病の双極性障害の鬱がきたんだなあと考えておく方が無難でしょうか。
とりあえず、昨晩から眠れてないので少しキツいです。でも頑張りたいなー。
では、この辺で。
金森でした。
こんにちは、こんばんは。初めまして、あるいはまたお会いしましたね。
どうも、金森です。今日もがっつり手打ちです。最近、埼玉のうどん流行ってますね。食べてみたい。
ゲーム楽しすぎて困ってます。
スプラトゥーン、コンパス、モンハン、スカバイ、ポケダン……どれもほぼ「完全クリア」みたいな概念のないゲームばかりで、まだまだ永遠に楽しめそうです。え? もっと積みゲーあるだろ? なんのことでしょうね?
実は積読もしてまして……。ラヴクラフトめっちゃおもろいですね。なんでいままで読んでなかったんだろ。何って今回出会ったのは翻訳が秀逸なので、読んでて気持ちがいいです。辞書がないと読めませんが。
それでは、この辺で。
金森でした。
こんにちは、こんばんは。初めまして、あるいはまたお会いしましたね。
どうも、金森です。近況報告ができなくなってしばらくたってしまい誠に申し訳ない……ぐすん……。
えー。それというのもちょいと入院してまして。呼吸器系の傷病で。
ECMOさん一歩手前、もしかしたら咽頭切開するかもね、というところまでいきましたが、なんとか一命をとりとめ、現在めちゃくちゃ元気にすごしております。やったね!
復活したときは医師さん看護士さん含めみんなに驚かれてしまいましたよ。「何で回復できたんですか????」と。いやぼくにもわからないです。
神様ってのは不思議なやつですね。
ちなみに、入院中の生死を彷徨っている間、いろんな幻覚いっぱい見ました。面白かったです。小並感。
人間の脳みそってああも壊れることができるんですね。今考えるとまったく現実的でないものばかりなのですが、それでもそのときは本気でそういうものが見えていたんだからこれもまた不思議です。
それでは、この辺で。
金森でした。
こんにちは、こんばんは。初めまして、あるいはまたお会いしましたね。
どうも、金森です。携帯電話から更新してるのでエンター押したら強制的にブロックがいっこズレます。こんちくしょうめ。
本日、病院に来ております。健康のために。普段の不健康をどうにかなんとかと思って毎月かかっております。そのうちのひとつであります。健康って難しいね……。
とうとうポケスリ始めました。一緒に寝てくれるポケモンがいるっていいですね。初代というかサトシ&ピカチュウの旅を観て過ごした身としては「羨ましい!!」がちょびっと現実になった感じがして非常に嬉しい。ふふ。
さて、そろそろ呼ばれます。この辺で。
金森でした。
こんにちは、こんばんは。初めまして、あるいはまたお会いしましたね。
どうも、金森です。最近、煙草が美味いです。あかんけど。
健康になりたくて頑張ってたのに、どうしてか普通に怪我をしました。何でだよマイゴッド……。
しかも、負傷の理由が「風呂の掃除をしていたら洗剤で滑って転び右胸の下を強打する」というギャグみたいなものなので、本気で笑えません。何でだよマイゴッド……(2回目)。
とりあえず大人しくしています。あ、大人しくしている分には全く痛くないので、普通に執筆はしようと思います。更新滞っていて申し訳ない。
では、この辺で。
金森でした。
こんにちは、こんばんは。初めまして、あるいはまたお会いしましたね。
どうも、金森です。毎回手打ちしておりますこのご挨拶も何度目になりましたでしょうか。ほんとに毎回打ってます。ええ。
健康。
今年のテーマにしました。健康。
ぼくは前々から結構な体重を維持し続け、依然として痩せる気配もなく、漫然と過ごしていました。
「まあ、死なねえ程度に生きてるからいっかな~!」という感じで。
そのせいで、医師から「危ないから痩せようね~」とやんわり言われても無視しまくってまして。
でも、心機一転頑張ることにしました。
ただし、ダイエットではなく。
「健康」
これを目標に運動などなどしていくことに決めました。
たぶんうまくいきます。今まで漠然と「痩せる」とか「体重を落とす」ということを目標にしてたのが悪いんじゃねーかと思ったためです。
とりあえずフィットボクシングと風呂を倒してきました。プロテインもごくごくしました。
早寝はともかく目覚ましチャレンジも成功してます。というか今日は目覚ましよりも早く起きました。ヤッタネ!
今回ちょい長くなりましたな。健康になりたいだけなのに。まあいいや。
では、この辺で。
金森でした。
「実は僕、人間じゃないんだ」
彼ははいきなり、俺にそう明かした。
何を言っているんだ。つい先程までコーヒーを飲んで、その前はトマトが嫌いとか言いながら朝食を残さず食べて、ふたつその前はしっかり眠って、さらにその前は二人の営みをして――なんだ、その文言は?
「聞いてくれなくてもいいけどさ。でも、本当なんだ。いつからだったかな。突然、僕という人間は『人間』ではないって、そう確かに感じたんだ」
感じたって、感じただけじゃないか。俺はそう反論した。
感じることなんか誰にだってできるし、考えることは誰にだってできる。思い込むことだって、意外と簡単にできてしまう。だろう?
「でも、僕はやっぱり人間じゃないんだよ。ほら、見て」
そう言って、両手首を見せてきた。何が、と思い覗き込んでみる。真っ白で滑らかな肌が、血管を透かしている。鍛えてるとは言いがたいが、きちんと筋肉と骨で構成されているのであろう、手首。どこからどうみても、右手首と左手首だ。
「こんなに人間らしく作ってあるだろう? どこからどう見ても、人間だとしか思えない。それこそが、僕が人間ではないという証明なんじゃないかって。そう疑ったんだ」
ああ、疑っただけね。はいはい。それだけなら誰にでも言えるよね。オッケー、それだけだな。じゃあ商談を始めよう。そう言いきろうとした俺に、相手は食って掛かる。
「待ってくれよ。こんなに思い悩んでいるんだ。もう人間じゃないのに、僕はこれからどうしたらいいんだ。ここまで人間として生きてきて、いきなりガソリンを飲めとか睡眠をとるなとか、他のものに従えなんて言われて、できるわけない!」
じゃあしなければいいだろう。
「そんなわけにもいかない……そうだろう……?」
いいや、そんなことはない。俺から見れば、おまえは立派な人間だ。きちんとした人間だ。だから、人間であることを誇れ。人間だということに矜持を持て。人間という生物として生きろ。
きっぱりと、そう言いきった。言いすぎたか、と瞳を伏せると、携帯の画面が通知を寄越していた。時間だ。
ちょっと待っててくれ、用事だ。
俺は席を立った。あまり思い詰めるなよ。そう声をかけながら。
乗ってきた車に乗り込んで、鏡を見た。
うん。俺だってどこからどう見ても人間だ。あいつと同じようにコーヒーを嗜んで、朝食を済ませ、一晩を過ごし、二人の営みをして、先程まで談笑していた人間だ。
ひとつため息をついて、俺は鏡を見るのをやめる。これ以上、見ていても自分を傷つけるだけだ。
俺は、白く滑らかな肌と、しっかりとした筋肉と骨で構成されていそうな左手首を、ぼきりと真横に折りたたむ。
そこには様々な規格に対応したいくつかのプラグや、ごちゃごちゃとしたコード、銘々に点滅を繰り返すランプなどがひしめいていた。
俺はプラグの中のひとつに、車のハンドルから延びるコードをさした。車の電源を使って、己に積まれた電子回路のバッテリーを回復しようというのだ。
ああ、あいつにもいつか言わなくちゃならない。自分を、死体や機械、生き物ではないと思い込む奇病――コタール症候群にかかったからと俺に見張りをされている、あいつにも。
いつか言わなくちゃならないんだ。俺の中身は鉄屑と銅線とシリコンなんかで構成されているんだって。
さあ、涙を飲んで練習しよう。俺は折れている左手首を見ながら、口にした。
「実は俺、人間じゃないんだ」
【了】